【速報】人手不足はもう怖くない!中小企業省力化投資補助金 第3回公募開始!

こんにちは!結行政書士事務所です。
「人手が足りなくて、新しい仕事が受けられない…」 「ベテランの技術を若手に引き継ぐのが難しい…」 「もっと生産性を上げて、利益を増やしたい!」
事業者の皆様、こんなお悩みはありませんか? 深刻な人手不足は、事業の継続・成長にとって大きな課題です。 でも、もうご安心ください。
この度、「中小企業省力化投資補助金(一般型)」の第3回公募が開始されました! この補助金は、IoT、AI、ロボットといった革新的な設備投資を通じて、あなたの会社の人手不足を解消し、生産性を飛躍的に向上させるための費用を国が最大で半分まで支援してくれる、まさに救世主のような制度です。
なぜ今、この補助金が注目されているのか?
この補助金は、人手不足を解消するための設備投資を力強く後押しします。
1. 幅広い投資対象! この補助金は、業種や事業規模を問わず、様々な設備投資に活用できます。あなたの会社の課題解決に最適な設備を自由に選んで導入することができます。
2. 非常に高い採択率! 第1回の公募では、全国平均で68.5%という高い採択率を記録しました。(第1回の結果についてはコチラ)これは、他の補助金に比べて非常に高い数値で、しっかりと事業計画を立てれば採択される可能性が十分にあります。
3. 専門家のサポートでさらに採択率アップ! プロの行政書士が事業計画書の作成をサポートすることで、採択率はさらに高まります。ぜひ当事務所へご相談ください。
中小企業省力化投資補助金、どんな投資に使える?
この補助金は、事業所の様々な「省力化」に活用できます。
- 飲食業・小売業:自動配膳ロボット、セルフレジ、在庫管理システム
- 製造業:溶接ロボット、自動搬送ロボット、生産管理システム
- 建設業:測量ドローン、自動操縦重機、図面管理システム
- サービス業:自動清掃ロボット、AIチャットボット、予約管理システム
これらはほんの一例です。御社の課題に合わせて、オーダーメイドで最適な設備を導入し、業務効率を劇的に改善することができます。
第3回公募のスケジュールは?
- 公募開始日:2025年6月27日(金)
- 申請受付開始:2025年8月上旬(予定)
- 公募締切:2025年8月下旬(予定)
- 採択発表:2025年11月下旬(予定)
※申請には「GビズIDプライムアカウント」の取得が必須です。取得には時間がかかりますので、まだお持ちでない方はお早めに手続きを始めましょう。GビズIDの取得についてはコチラを参照いただければわかります。
「思わず依頼してしまう」理由がここにあります!
補助金申請は、事業計画書の作成や複雑な手続きが必要で、「本業が忙しくて手が回らない…」と諦めてしまう方も少なくありません。
結行政書士事務所では、お客様の事業内容や課題を丁寧にヒアリングし、補助金の専門家である行政書士が、事業計画書の作成から申請手続き、採択後のフォローまで、サポートいたします。
「補助金って難しそう…」 「うちの会社でも申請できるのかな?」 そんなご不安をお持ちでしたら、まずは一度ご相談ください。
東松山で地域に根差す結行政書士事務所が、あなたの会社の未来を「結び」、人手不足の課題を解決するお手伝いをいたします。