【東松山市の市内事業者様へ】市の仕事を獲得するチャンス!小規模契約希望者登録制度を徹底解説

こんにちは!埼玉県東松山市を拠点にしている結行政書士事務所です。

「東松山市の仕事をもっと受注したい」「地元で事業を拡大したい」とお考えの市内業者様へ。東松山市では、地元企業の皆様の受注機会を広げるための「小規模契約希望者登録制度」を設けています。

この制度は、東松山市が発注する200万円を超えない小規模な工事や修繕等の契約について、登録業者様を指名業者選定の対象とするものです。

結行政書士事務所は、この登録申請手続きをサポートし、貴社の事業拡大を後押しします。

小規模契約希望者登録制度とは?

この制度は、東松山市が発注する小規模な契約(200万円以下)の受注を希望する市内業者をあらかじめ登録し、指名業者の選定時に積極的に対象とすることで、地元企業の受注機会を拡大することを目的としています。

対象となる契約の目安:

  • 小規模な工事
  • 修繕
  • 物品の購入
  • 業務委託など

この制度への登録は、「東松山市との取引を増やしたい」と考える市内業者様にとって、非常に重要なステップとなります。

登録できる事業者・登録できない事業者

誰でも登録できるわけではありません。以下の条件をご確認ください。

1. 登録できる方(必須要件)

以下のいずれかの条件を満たす必要があります。

  • 法人の方:
    • 東松山市内に本店を有し、法人登記があること。
  • 個人事業者の方:
    • 東松山市内に代表者の住民登録があること。

📌 ポイント: 建設業の許可や従業員数は問いません。適法の範囲内であれば、幅広い業種の方が登録可能です。

2. 登録できない方(欠格要件)

以下のいずれかに該当する場合は、上記の条件を満たしていても申請できません。

  • 契約を締結する能力を有しない方(成年被後見人、破産者で復権を得ていない方など)
  • すでに建設工事等に関する入札参加資格(指名参加願)を提出し、名簿に登載されている方
  • 希望する業種を履行するために必要な資格・許可等を持っていない方
  • 申請時点で、納期限が到来している東松山市の市税等に未納がある方
  • その他、契約の相手方として不適当と認められる方

申請の受付と登録の有効期間

申請時期と有効期間は以下の通りです。

1. 定期受付と随時受付

受付方法実施時期
定期受付西暦の奇数年12月
随時受付定期受付の期間外でも、随時受付を行っています。

今年(2025年)の12月1日(月)~15日(月)までが受付期間になります。

2. 登録の有効期間

  • 定期受付の場合:
    • 定期受付の翌年1月1日から2年間
  • 随時受付の場合:
    • 有資格者と認められた日から、その受付日が属する定期受付の有効期限満了日まで

今年受付分は令和8~9年の2年間が有効期間となります。

提出書類について(スムーズな申請のために)

申請には複数の書類が必要です。特に、期限が近い証明書もありますので、余裕をもって準備しましょう。

書類名対象者備考(特に注意が必要な点)
登録申請書共通市ホームページからダウンロードできます。
履歴事項全部証明書 または 現在事項全部証明書(写し可)法人のみ申請日前3ヶ月以内に発行されたもの。
住民票の写し(写し可)個人のみ申請日前3ヶ月以内に発行されたもの。個人番号の記載がないもの
許可・資格・登録証明書等の写し共通希望業種について、許可等が必要な場合のみ。
市税等の納税証明書(写し可)共通申請日前3ヶ月以内に発行された直近1年分のもの。未納がないことの証明。

📝 重要: 納税証明書は、東松山市役所から取得する必要があります。事前に問い合わせて準備を進めることをお勧めします。

契約履行上の重要な注意点

登録名簿に登載されても、すぐに契約が確約されるわけではありません。また、契約時には以下のルールを遵守する必要があります。

1. 指名・契約は確約されません

登録は指名や契約を約束するものではありません。登録名簿に登載された業者が、契約の都度、指名業者の選定対象となります。

2. 契約者の選定方法(原則)

指名された場合、原則として複数の業者との見積競争により、最も低価格の見積書を提出した者と契約することになります。

3. 一括下請負(丸投げ)の禁止

請け負った契約は自ら履行することが原則であり、一括下請負(丸投げ)はできません。申請する希望業種は、自社で履行できる業種を具体的に分かりやすく記入してください。(例:ブロック、大工、塗装、水道設備など5業種以内)

4. 契約保証金と支払い

  • 契約締結は原則として書面(契約書または請書)により行います。
  • 契約保証金は原則として免除されます。
  • 請負代金の支払いは、履行完了後の検査に合格し、請求に基づき支払われます。前払金・中間前払金はありません

5. 登録名簿の公開

登録名簿は、契約制度の透明性向上のため、市ホームページ等で一般公開されます。あらかじめご了承ください。

結行政書士事務所がサポートできること

東松山市内で事業を営む皆様にとって、市からの仕事の受注は安定した経営基盤につながります。しかし、申請書類の準備や記入は、本業でお忙しい皆様にとって大きな負担になりかねません。

結行政書士事務所では、東松山市の小規模契約希望者登録制度について、以下のサポートを提供いたします。

  • 申請要件の確認
  • 必要書類(納税証明書など)の案内と準備サポート
  • 東松山市小規模契約希望者登録申請書の作成・記入代行
  • 提出代行(ご希望に応じて)

地元の行政書士として、お客様との「結びつき」を大切に、迅速かつ正確に手続きを完了させます。

まずは初回無料相談をご利用ください。 貴社の状況をお伺いし、登録までの道のりをスムーズにサポートいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です